【RG】ガンダムマークⅡ(ティターンズVer)

ガンダムMk.2(ティターンズカラー)のサムネイル画像 機動戦士Zガンダム

人生初のRG作成!ガンダムマークⅡをチョイスさせていただきました。
HGUCのリバイブ版のガンダムマークⅡではエゥーゴバージョンを作成しましたので、ティターンズバージョンはRGで作成することに致しました。
パッケージの高級感だけでテンションぶちあがりますね!!

機体の説明

既にリバイブバージョンのエゥーゴカラーマークⅡを作成しているので、あまり機体については説明する事はありません。
特筆すべきはティターンズバージョンという事で色の違いについてはもちろんなのですが、やはり「RG」である事ですね。

制作

それでは制作していきます。
RGシリーズはまずフレームを組み立て、そこに外装パーツを組み込んで組み立てていくタイプなので画像の感じがHGと違うかもしれません。

ランナーお披露目





すみません。RGを購入してテンションが上がり過ぎてロクに事前画像を取らずに組み立ててしまいました。。。
ゲートはHGUC 百式でも出てきましたがアンダーゲートになっています。

フレームの制作








Zガンダムシリーズからの真骨頂、ムーバブルフレームです。
コックピットはハッチまで再現されており、よくできています。
動力パイプ部分はメッシュ素材の部品を使って安っぽくならないに様になっています。

脚部の制作







メッシュ素材の採用により、動力パイプの再現は高級感があります。
可動範囲はかなり大きいのは言うまでもないですが、つま先部分まで多少曲がるようになっており、かなり自由が高いです。
さらに付け根の部分を多少操作することにより、可動範囲をさらに広げる設定にもできます。

腕の完成






肩の化合範囲は御覧の通りかなり広いです。可動範囲を殺さないためなのか、装甲は上からかぶせるタイプです。
結構はめ込みは緩いので、逆さにしたりすると取れてしまうかもしれません。

腰部の完成





腰部のフロントアーマーは独立して動くようになっています。
リアアーマーにはバーズーカをマウントできる様になっています。
サイドアーマーはバーズーカの弾をポシェットみたいに装着できます。

胸部の完成




コックピットハッチが開閉している部分を取り忘れてしまいました。。。
ムーバブルフレームのところで撮影していますが、1/144なのでさすがに中に人は乗れませんが、赤いハッチ部分を開閉することが出来ます。

頭部の完成




同じ1/144のHGだと角の部分が怪我防止のために太くなっているのですが、RGでは再現性を重視し、シャープになっていますね。

バックパックの完成





バックパックの動力パイプも脚部位と同じくメッシュ使用です。
ビームサーベル2本装備で、ここに装着されている持ち手部分にビーム部分を取り付けます。
バーニアは4つついていますが全て稼働します。(ちょっと保持が弱いかも…?)

武器の完成





試作機バージョンへの差し替えパーツも付属しています。

完成




完成です。はやりHGとはリアルさが違いますね。
フレームもある分、手に持った時に重量感もあります。

ポージング

1/144にしてMG並の可動域と再現性。とくとご賞味ください。
















総評

初RG楽しかったです。
RGはパチ止め部分は本当に少なく、フレームにパーツを装着していく感じでした。
なので合わせ目がかなり目立ちません。
ゲートもほとんどがアンダーゲートとなっており、完成品はかなり綺麗に仕上がります。
MG作ったことがないのでわかりませんが、MGもこんな感じなのでしょうか。

作りごたえがあって本当に楽しいのですが、パーツが本当に小さく、かなり細いパーツもありますので、組み立てには結構注意したほうがいいかもしれません。

尚、このマークツーは試作機用にパーツをチェンジできます。
このこだわりは非常にありがたいのですが、一旦組み上げてしまうとそのパーツの多さ故、組み替えるのが非常に面倒かもしれません。
※説明書を見ながらでもきついかも…笑

HGより時間はかかりますが、是非トライしてみる価値はあると思います!

コメント